ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 入札・公募 > 【管工事(電気設備工事・建築工事を含む)】福岡県庁舎警察棟空調改修工事に係る一般競争入札<入札時積算数量書活用方式>

本文

【管工事(電気設備工事・建築工事を含む)】福岡県庁舎警察棟空調改修工事に係る一般競争入札<入札時積算数量書活用方式>

更新日:2024年5月14日更新 印刷

公告

 福岡県が発注する政府調達に関する協定の適用を受ける建設工事について、次のとおり一般競争入札に付します。

令和6年5月14日

福岡県知事  服部 誠太郎

1 工事名

 福岡県庁舎警察棟空調改修工事

2 工事場所

 福岡市博多区東公園

3 工事概要

 管工事(庁舎(鉄骨鉄筋コンクリート造、地上6階地下1階建て、延床面積38,759平方メートル)の空調改修工事)

4 使用する主要な資機材

 エアハンドリングユニット 17基

 パッケージエアコン 29組

 ファンコイルユニット 799台

 自動制御設備 1式

5 工期

 令和6年9月定例県議会に係る契約の効力発生の日から令和11年3月16日(金曜日)まで

6  工事の発注方式

(1) 本工事は、入札時に施工計画等に関する技術提案を受け付け、価格以外の要素と価格を総合的に評価して落札者を決定する総合評価方式(標準型)の適用工事である。

(2) 本工事は、最低制限価格は適用されず、低入札価格調査の対象工事である。

(3) 本工事は、低入札価格調査の対象となる調査基準価格(以下「調査基準価格」という。)及び数値的判断による失格基準を設けている。

 なお、詳細は「福岡県建築都市部建設工事低入札価格調査実施要領」(以下「低入札価格調査実施要領」という。)を準用する。

(4) 本工事の契約は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第96条に規定する県議会の議決事項であり、落札者決定後、落札者との間に仮契約を締結し、県議会の議決を経て本契約となるものである。

7 電子入札に関する事項

 本工事は、電子入札システムにより入札手続を行う電子入札対象外工事であり、紙での入札手続を行う。

8 入札に関する事務を担当する部局の名称及び所在地

 〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号

 福岡県総務部財産活用課設備管理係(県庁行政棟9階)

 電話番号 092-643-3091

9 入札参加資格(地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の5第1項の規定に基づき定める入札参加資格をいう。以下同じ。)

 管工事について、「福岡県が施工する建設工事等の請負契約に係る競争入札に参加する者に必要な資格」(令和5年12月福岡県告示第805号)に定める資格を開札時から契約の効力が発生する時まで継続して有していること。

10 入札参加条件(地方自治法施行令第167条の5の2の規定に基づき定める入札参加資格をいう。以下同じ。)

 令和6年5月28日 (火曜日)現在において、次の条件を満たすこと。

 なお、開札時点においても同条件を満たすこと。

(1) 全ての参加者に対する条件

ア 地方自治法施行令第167条の4に該当する者でないこと。

イ 福岡県建設工事に係る建設業者の指名停止等措置要綱(昭和62年6月30日総務部長依命通達)に基づく指名停止(以下「指名停止」という。)期間中でないこと。なお、指名停止期間中でないこととは、入札参加申込受付の期限日から落札決定の日までの期間中に指名停止を受けていないことをいう。

ウ  福岡県建設工事競争入札参加者の格付及び選定要綱(昭和54年9月22日総務部長依命通達)第7条第2項の規定に基づく措置期間中でないこと。

エ 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者でないこと(更生手続開始の決定後又は再生手続開始の決定後、手続開始決定日以降の日を審査基準日とする経営事項審査(以下「経審」という。)に基づく入札参加資格者名簿の登載者を除く。)。

オ 当該工事に係る設計業務等の受託者又は当該受託者と資本・人事面において関連がある建設業者でないこと。

カ 次の(ア)から(ウ)までに定める届出の義務を履行していない建設業者(当該届出の義務がない者を除く。)でないこと。

(ア) 健康保険法(大正11年法律第70号)第48条の規定による届出の義務

(イ) 厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)第27条の規定による届出の義務

(ウ) 雇用保険法(昭和49年法律第116号)第7条の規定による届出の義務

キ 管工事業について、建設業法(昭和24年法律第100号)第3条の規定による許可を有して営業年数が3年以上あり、同法第15条の規定による特定建設業の許可を受けていること。

ク 3者組合せによる特定建設工事共同企業体(以下「3者JV」という。)、2者組合せによる特定建設工事共同企業体(以下「2者JV」という。)又は単体企業で施工すること。なお、出資割合は、3者JVの場合は20%以上、2者JVの場合は30%以上であること。また、本工事に係る特定建設工事共同企業体の構成員は、単体企業で参加することができないこと。

ケ 福岡県総務部が発注する福岡県庁舎行政棟空調改修工事を落札したもの(3者JV又は2者JVの構成員である場合を含む。)でないこと。

(2) 3者JVの構成員に対する条件

ア 代表構成員に対する条件

(ア) 平成21年度以降に元請として、7,700平方メートル以上の建築物の新築、改築若しくは増築に係る管工事、又は建築物の改造若しくは改修に係る1億円以上の管工事を施工した実績(共同企業体による施工については、出資割合が20%以上の工事に限る。)を有すること。

(イ) 管工事業について監理技術者資格者証及び監理技術者講習修了証を有する者を監理技術者として契約工期開始日から当該工事に専任で配置できる者であること。ただし、現場説明書に専任を要しない期間の定めがある場合は、この限りでない。なお、当該工事は、建設業法第26条第3項ただし書の規定の適用を受ける監理技術者の配置を認めない。

(ウ) 管工事について、審査基準日が令和4年10月1日から令和5年9月30日までにある経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書の総合評定値(以下「評点」という。)が950点以上であること。

 ただし、(1)エに規定する決定日以降の経審を受けている場合は、決定日以降の経審による評点が950点以上であること。

(エ) 構成員中、最大の施工能力を有し、かつ出資割合が最大であること。

(オ) 本工事に係る他の特定建設工事共同企業体の構成員となることができないこと。

イ 他の構成員2者のうち1者に対する条件

(ア) 平成21年度以降に元請として、3,800平方メートル以上の建築物の新築、改築若しくは増築に係る管工事、又は建築物の改造若しくは改修に係る5,000万円以上の管工事を施工した実績(共同企業体による施工については、出資割合が20%以上の工事に限る。)を有すること。

(イ) 管工事業について監理技術者資格者証及び監理技術者講習修了証を有する者又は国家資格を有する主任技術者を契約工期開始日から当該工事に専任で配置できる者であること。ただし、現場説明書に専任を要しない期間の定めがある場合は、この限りでない。

(ウ) 管工事について、審査基準日が令和4年10月1日から令和5年9月30日までにある評点が820点以上であること

 ただし、(1)エに規定する決定日以降の経審を受けている場合は、決定日以降の経審による評点が820点以上であること。

(エ) 本工事に係る他の特定建設工事共同企業体の構成員となることができないこと。

ウ 他の構成員2者のうちイ以外の構成員に対する条件

(ア) 平成21年度以降に元請として、1,900平方メートル以上の建築物の新築、改築若しくは増築に係る管工事、又は建築物の改造若しくは改修に係る2,500万円以上の管工事を施工した実績(共同企業体による施工については、出資割合が20%以上の工事に限る。)を有すること。

(イ) 管工事業について監理技術者資格者証及び監理技術者講習修了証を有する者又は国家資格を有する主任技術者を契約工期開始日から当該工事に専任で配置できる者であること。ただし、現場説明書に専任を要しない期間の定めがある場合は、この限りでない。

(ウ) 管工事について、入札参加資格者名簿の業者等級別格付がAであること。

(エ) 本工事に係る他の特定建設工事共同企業体の構成員となることができないこと。

(3) 2者JVの構成員に対する条件

ア 代表構成員に対する条件

(2)のアのとおりとする。

イ 他の構成員に対する条件

(2)のイのとおりとする。

(4) 単体企業の参加者に対する条件

(2)のアの(ア)から(ウ)までのとおりとする。

 

11 総合評価方式に関する事項

(1) 評価項目及び配点

 各評価項目について別に定める評価基準(福岡県ホームページ掲載の「別表1:評価項目及び評価基準」)に基づき評価する。

(2) 総合評価の方法

 「10 入札参加条件」を満たす入札参加者(3者JV、2者JV、又は単体企業)全てに標準点(100点)を与え、さらに(1)について評価し、0~20点の範囲で加算点を加えたものを技術評価点とし、技術評価点を入札価格で除して得られた評価値により評価を行う。

(算出式)

技術評価点=標準点(100点)+加算点(0~20点) 

評価値=技術評価点/入札価格

落札者の決定方法は、21による。

(3) 技術提案の作成

 技術提案は、入札説明書に基づき作成するものとする。

12 入札説明書の交付

(1) 期間

 令和6年5月14日(火曜日)から令和6年6月25日(火曜日)までの毎日(福岡県の休日を定める条例(平成元年福岡県条例第23号)第1条に規定する休日(以下「県の休日」という。)を除く。)、午前9時00分から午後5時00分まで

(2) 場所

 8に同じ。

 また、福岡県ホームページからダウンロードすることによる交付も行う。

 なお、郵送による交付を希望する場合は、返信用切手を貼り付けた宛先明記の返信用封筒を同封の上、8に請求すること。

13 契約条項等を示す場所及び日時

 本件工事に係る工事請負契約書案、設計図面及び仕様書の縦覧を8の部局で行う。

(1) 縦覧期間

 縦覧期間は、令和6年5月14日(火曜日)から令和6年7月29日(月曜日)までの毎日(ただし、県の休日を除く。)、午前9時00分から午後5時00分までとする。

(2) 設計図面の配付

 設計図面については、令和6年5月14日(火曜日)から令和6年7月29日(月曜日)までの県の休日を除く毎日、8の部局より配付する。希望者は、FAXにより申し込んだ後に受け取ること。

14 入札参加申込みの受付

 持参又は郵送により、8の場所に、令和6年5月14日(火曜日)から令和6年5月28日(火曜日)までの毎日(県の休日を除く。)、午前9時00分から午後5時00分(ただし、受付最終日については午後3時00分)までに提出すること(郵送は書留郵便に限る。期間内必着)。

15 入札書の受領期間、提出場所及び提出方法

(1) 受領期間

 持参により提出する場合は令和6年7月22日(月曜日)から令和6年7月29日(月曜日)午後1時30分まで(県の休日を除く。)に提出すること。ただし、郵送により提出する場合は、令和6年7月22日(月曜日)から令和6年7月26日(金曜日)午後5時00分までに提出すること。

(2) 提出場所

 8に同じ

(3) 提出方法

ア 入札書は持参又は郵送により提出すること(郵送は書留郵便に限る。期間内必着)。

イ 入札執行回数は、1回とする。

16 工事費内訳書の提出

 入札に際し、入札書に記載される入札金額に対応した工事費内訳書を、持参又は郵送により提出すること。

17 技術提案の提出

 入札説明書に示す期限までに提出された技術提案のうち、発注者が採用すると通知した技術提案を所定の様式に記載の上、入札の際に、持参又は郵送により提出すること。

18 開札の日時及び場所

(1) 日時

 入札終了後、直ちに行う。

(2) 場所

 福岡市博多区東公園7番7号

 福岡県総務部財産活用課横901会議室(県庁行政棟9階)

19 入札保証金及び契約保証金

(1) 入札保証金

 見積もった契約希望金額(税込み)の100分の5以上の入札保証金又はこれに代わる担保を8の場所に納付し、又は提供すること。ただし、次のいずれかに該当する場合は、入札保証金の納付が免除される。

ア 県を被保険者とする入札保証保険契約(見積もった契約希望金額(税込み)の100分の5以上を保険金額とするもの)を締結し、その証券を提出する場合

イ 過去2年以内に、本県若しくは本県以外の地方公共団体又は国(独立行政法人等を含む。)との同種・同規模の契約を履行(2件)したことを証明する書面を提出する場合。なお、3者JV又は2者JVの場合は全ての構成員について提出すること。

(2) 契約保証金

 請負代金額の100分の10以上(調査基準価格を下回った価格で契約を締結したときは、100分の30以上)とする契約保証金又はこれに代わる担保を納付し、又は提供すること。ただし、次のいずれかに該当する場合は、契約保証金の納付が免除される。

ア 保険会社との間に県を被保険者とする履行保証保険契約(請負代金額の100分の10以上(調査基準価格を下回った価格で契約を締結したときは、100分の30以上)を保険金額とするもの)を締結し、その証券を提出する場合

イ 保険会社等と工事履行保証契約(請負代金額の100分の10以上(調査基準価格を下回った価格で契約を締結したときは、100分の30以上)を保険金額とするもの)を締結し、その証券を提出する場合

20 入札の無効

(1) 次の入札は、無効とする。

ア 金額の記載がない入札

イ 法令又は入札説明書等において示した入札に関する条件に違反している入札

ウ 同一入札者が二以上の入札をした場合、当該入札者の全ての入札

エ 所定の場所及び日時に到達しない入札

オ 入札者又はその代理人の記名がなく、必要事項を確認できない入札

カ 金額の重複記載又は誤字若しくは脱字により、必要事項を確認できない入札

キ 入札保証金が19(1)に規定する金額に達しない入札

ク 入札参加資格のない者、入札参加条件に反した者(競争参加資格の確認を受けた者で、その後落札決定までの間に指名停止措置を受けた者等入札参加条件に反したものを含む。)及び虚偽の申請を行った者がした入札

ケ くじ番号の記載のない入札(くじ番号の重複記載又は誤字若しくは脱字等により必要事項を確認できない入札を含む。)

コ 入札書提出時に、工事費内訳書の提出がない入札

サ 入札書に記載した入札金額に対応した工事費内訳書の提出がない入札

シ 入札書提出時に、技術提案の提出がない入札

ス 入札書提出時に、採用された内容と異なる技術提案を提出した入札

(2) 無効の入札を行った者を落札者としていた場合には落札決定を取り消す。

21 落札者の決定方法及び落札者決定通知

(1) 落札者の決定方法

ア 入札価格が予定価格と数値的判断による失格基準の範囲内の価格で有効な入札を行った者のうち、11(2)によって得られた評価値の最も高い者を落札候補者とする。

イ 落札候補者が1者であるとき、その者の入札価格が調査基準価格以上であれば、落札者として決定する。

ウ 落札候補者が2者以上であるとき、その全ての者の入札価格が調査基準価格以上であれば、くじにより落札者を決定する。

エ 落札候補者の入札価格が調査基準価格未満であれば、落札者の決定を保留し、低入札価格調査実施要領に基づく調査を実施する。

オ 低入札価格調査を行うこととなった場合は、調査基準価格を下回る入札を行った者(低入札価格調査実施要領第6条第1項における数値的判断による失格基準に該当する者を除く。以下「低入札価格入札者」という。)全てに対し、開札後の令和6年7月29日(月曜日)中に、低入札価格調査に係る調査書類の提出について、ファクシミリにより通知するものとする。

カ オの通知を受領した低入札価格入札者は、調査書類を作成し、令和6年7月30日(火曜日)午後5時00分までに8の場所に持参しなければならない。

 なお、調査書類の作成にあたっては、低入札価格調査実施要領及び低入札価格調査資料作成要領に基づき作成すること。

キ 低入札価格調査は、落札候補者のほか、複数の者について並行して行うことがある。

ク 低入札価格調査の対象者は、事後の事情聴取等に協力しなければならない。

 なお、事情聴取等の日程等については、改めて通知する。

ケ 低入札価格調査の結果、契約内容に適合した履行がなされると認められる場合は、その者を落札者として決定する。

コ 低入札価格調査の結果、契約内容に適合した履行がなされないおそれがあると認められる場合は、その者を失格とし、その者以外の者を対象として、順次ア以降の方法により落札者を決定する。

(2) 落札者決定通知

ア 時期

   (ア) (1)イ又はウにより落札者が決定した場合

      令和6年7月29日(月曜日)

   (イ) (1)ケ又はコの方法で、落札者を決定した場合

     令和6年8月下旬頃(予定)

イ 方法

 書面により通知する。

 また、入札結果を落札者決定日の翌日から8の場所において閲覧に供するほか、福岡県ホームページの入札情報サービスシステムに掲載する方法により公表する。

22 9の入札参加資格を入札参加申込時に得ていない者が行う入札参加申込み等

(1) 入札参加申込時において、管工事について、令和6年5月1日から令和7年4月30日まで有効な「福岡県が施工する建設工事の請負契約に係る競争入札に参加する者に必要な資格」に定める資格を得ていない者等についても入札参加申込みを受け付ける。ただし、開札日時までに本工事に係る競争入札に参加する者に必要な資格審査を終了しておくこと。

 なお、本工事に係る競争入札に参加する者に必要な資格の審査申請は入札書提出の前日まで随時受け付けるが、当該申請が令和6年5月28日(火曜日)以降になる場合は開札時までに審査を終了することができないおそれがあるので、注意すること。

(2) 開札時までに入札参加資格を得ること及び公告の入札参加条件で示された総合評定値等を満たすことを条件として入札書を受領する。

(3) 次のとおり随時に入札参加資格申請を受け付ける。

ア 申請書の提出方法

ふくおか電子申請サービス(https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/)により提出するものとする。

イ 申請に関する問合せ先

〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号

福岡県建築都市部建築指導課建設業係(県庁行政棟7階北棟)

電話番号 092-643-3719

ウ 申請書の作成に用いる言語

 日本語

23 本工事について、調査基準価格を下回った価格で契約する場合の条件

(1) 工事請負契約書(以下「契約書」という。)第4条第2項及び第5項に規定する契約保証金の額を、請負代金額の10分の3以上とすること。

(2) 契約書第35条第1項に規定する前金払ができる額は、請負代金額の10分の2以内とすること。また、契約書第35条第5項及び第6項もこれに準じて割合を変更すること。

(3) 契約書第55条第2項に規定する違約金の額は、請負代金額の10分の3とすること。

(4) 契約書第10条第1項第2号に規定する監理技術者又は主任技術者とは別に、10(2)イ(イ)の入札参加条件を満たす技術者1名を専任で配置すること。なお、3者JV又は2者JVの場合は、代表構成員が当該技術者を配置すること。

24 その他

(1) 本工事に直接関連する他の工事の請負契約を本工事の請負契約の相手方との随意契約により締結する予定はない。

(2) 入札及び契約の手続において使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限る。

(3) 本公告における当該調達は、政府調達に関する協定(平成7年条約第23号)の適用を受ける。

 なお、協定に基づいて設置した福岡県政府調達苦情検討委員会への苦情の申立てについては、福岡県庁ホームページ(https://www.pref.fukuoka.lg.jp/)に掲載している。

(4) 調達手続の停止等

 政府調達に係る苦情処理の関係において、福岡県政府調達苦情検討委員会が調達手続の停止等を要請する場合がある。この場合、調達手続の停止等があり得る。

(5) 詳細は、入札説明書による。

(6) 契約書の作成を要する。

(7) 落札者は、契約の締結に当たって、契約書第48条の3第1項各号に該当しないこと及びこれに該当する者を下請負人等としないこと等について誓約する誓約書を提出することとし、誓約書を提出しない場合は、契約を締結しないものとする。

 

00_申請書類提出方法(必ず読んでください) [PDFファイル/110KB]

01_入札説明書 福岡県庁舎警察棟空調改修工事 [PDFファイル/186KB]

02_別表1 福岡県庁舎警察棟空調改修工事 [PDFファイル/29KB]

03_申請様式_福岡県庁舎警察棟空調改修工事 [その他のファイル/457KB]

04_福岡県建築都市部建設工事低入札価格調査実施要領等 [その他のファイル/646KB]

 

25 Summary

(1) Subject of contract:

 Air Conditioning Renovation Work on Fukuoka Prefectural Government Office Police Building

(2) Deadline for the submission of application forms and relevant documents for confirmation of eligibility to participate:

 3:00 P.M. on 28 May 2024.

(3) Deadline for the submission of bids:

 1:30 P.M. on 29 July 2024 if submitted in person, or by 5:00 P.M. on 26 July 2024 if submitted by post.

(4) Contact:

 General Affairs Division

 Department of Property Utilization

 Fukuoka Prefectural Government

 7-7 Higashikoen, Hakata-ku, Fukuoka-shi, Fukuoka-ken, Japan 812-8577

 TEL 092-643-3091

 (If you have any questions regarding bidding, please contact the above department)